
- --
--/--
-- スポンサーサイト
category:スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- 2009
05/14
Thu ヘビロテ
category:劇団☆新感線
最近、ずーーっと聴いているCDがあります。
これが、ゴスではありませんで・・・(汗)
それは、コチラ

劇団☆新感線
五右衛門ロック
稽古用デモ集by音楽部長右近健一
です。
劇団☆新感線の音楽は、オリジナルなんですがそれを一手に引き受けてらっしゃるのが劇団内の音楽部。
その部長が、劇団員である右近さん。
もちろん役者さんです。
右近さんが稽古用にデモテープを作り、それで役者さんは稽古されます。
その際に使用される稽古用デモが、劇場で販売されるのです。
今までは買った事なかったんですが、
五右衛門ロックがとっても好きで、歌いたくって(笑)
蜉蝣峠を観に行った際、まだ販売していたので即効購入しました。
普段なら、限定数しか売らないので売り切れとかもある幻(?)のデモCD。
このデモの売り上げは、次回公演の際の音楽部の制作費となっているのです~
上手いこと回ってますわ
右近さんのデモCDなので、全ての曲を右近さんが録音されてます。
初めて聴いたんだけど、これがスゴイ!!!!
歌う役者さんの声に合わせて高かったり低かったり。
女性用だったり男性用だったり。
北大路さんのパートはめちゃめちゃ低音だった。
それを一人で歌いこなしているんだから、すごい人だ~
五右衛門ロックで、一番好きな曲は五右衛門ロックだった。
でも、ちっちゃいアナタもいいんだな~
とかなんとか言い出したらキリがない!
物語に沿っての歌詞で、
意味深かったりもするし韻を踏んでいたりで・・ものすごくイイ!
作詞は全部、森雪之丞さんだからかな。
うまい~わぁ
漂流しに行くときも実はずっと聴いてます(笑)
今日も仕事しながら、『拙者シアワセ~』ってところがずーっと頭の中を流れていました。
で!
その五右衛門ロック。
明後日から、いよいよゲキ×シネに
なんばパークスシネマに行ってくるじょ。
またまた、ハマりまくるじょ。
これが、ゴスではありませんで・・・(汗)
それは、コチラ

劇団☆新感線
五右衛門ロック
稽古用デモ集by音楽部長右近健一
です。
劇団☆新感線の音楽は、オリジナルなんですがそれを一手に引き受けてらっしゃるのが劇団内の音楽部。
その部長が、劇団員である右近さん。
もちろん役者さんです。
右近さんが稽古用にデモテープを作り、それで役者さんは稽古されます。
その際に使用される稽古用デモが、劇場で販売されるのです。
今までは買った事なかったんですが、
五右衛門ロックがとっても好きで、歌いたくって(笑)
蜉蝣峠を観に行った際、まだ販売していたので即効購入しました。
普段なら、限定数しか売らないので売り切れとかもある幻(?)のデモCD。
このデモの売り上げは、次回公演の際の音楽部の制作費となっているのです~
上手いこと回ってますわ

右近さんのデモCDなので、全ての曲を右近さんが録音されてます。
初めて聴いたんだけど、これがスゴイ!!!!
歌う役者さんの声に合わせて高かったり低かったり。
女性用だったり男性用だったり。
北大路さんのパートはめちゃめちゃ低音だった。
それを一人で歌いこなしているんだから、すごい人だ~
五右衛門ロックで、一番好きな曲は五右衛門ロックだった。
でも、ちっちゃいアナタもいいんだな~
とかなんとか言い出したらキリがない!
物語に沿っての歌詞で、
意味深かったりもするし韻を踏んでいたりで・・ものすごくイイ!
作詞は全部、森雪之丞さんだからかな。
うまい~わぁ
漂流しに行くときも実はずっと聴いてます(笑)
今日も仕事しながら、『拙者シアワセ~』ってところがずーっと頭の中を流れていました。
で!
その五右衛門ロック。
明後日から、いよいよゲキ×シネに

なんばパークスシネマに行ってくるじょ。
またまた、ハマりまくるじょ。
- 関連記事
-
- 4分の2 (2009/06/22)
- ゲキ×シネ (2009/05/29)
- ヘビロテ (2009/05/14)
- どんだけ気にいってんねん (2009/04/16)
- 大大・・大興奮! (2009/03/12)
comment
formコメントの投稿